ブログをご覧の皆さんおはようございます☀ブログ管理人の八本です👍
あっという間に11月も半分が過ぎましたね。。。年齢を重ねると1日があっという間に過ぎると思う方もいらっしゃるのでは???
それには、ある法則があるからなんです!!
[ジャネーの法則]
皆さんご存知でしたか?簡単に言うと10歳の方にとっての1日は1/10、50歳の方にとっての1日は1/50に感じるとのことなんです!
それはそれは、年末を迎える時期が早く感じるわけですね😂自分にとっては10月を過ぎると本当あっという間に感じてしまいます😂11月は無いに等しいです。(笑)
そんなこんなで、あと1か月で年末です。年末といえば大掃除!ですね!普段やらないことをすると皆さん口を揃えて言うのが、、、腰が重い。。張っている。。痛い。。。そんな皆さんのために今回も腰痛ストレッチ第二弾です!
前回の第一弾は皆さん見ていただけましたか?見てない方は是非下記のリンクでどうぞ!
今日紹介するのは太ももの前に付いている筋肉に対してのストレッチです👍2つほどご紹介します!
①腸腰筋
腸腰筋は大腰筋と腸骨筋という2種類の筋肉で構成されています。腸骨筋は骨盤から股関節へ。大腰筋は腰の骨から股関節へと走行しています。
この方法が有効です!
上の画像でもよく伸びるのですが、ある動きを加えることでさらに伸ばすことができるんです!
それは肩です!腕を上げて体を捻ります!そうすることで腸腰筋を効率よく伸ばすことができます。右足のストレッチをする時は左腕をあげてくださいね。
そしてもうひとつ、膝の角度です!なるべく膝は伸ばしてあげた方が伸びやすくなります!
このストレッチの注意点です!
(1)腰を反らす
硬い人は腰を前に反らす方が多いです。これでは腰に負担がかかってしまいますので、注意してください。
(2)伸ばされてる側の膝の角度
なるべく膝は伸ばしてあげた方が伸びやすくなりますが(1)であげた腰を反らす状態にならないように注意が必要です。腰を反っている場合は膝の角度を緩めてあげましょう!
②大腿四頭筋(大腿直筋)
2つ目は大腿四頭筋です!大腿四頭筋は名前の通り大腿(太もも)の前を4種類の筋肉が合わさった総称です。今回は唯一股関節をまたいでいる大腿直筋を優先的に伸ばすストレッチです!大腿直筋は骨盤から膝の方にかけて走行しています。より伸ばすためにはさっきの腸腰筋とは反対で膝を曲げることで伸びやすくなります👍
※体が硬過ぎて参考になりませんね。すいません。(笑)
注意点です!
(1)腰を反らさない
腸腰筋のストレッチと同様に伸ばす意識が強すぎると腰を反らしてしまう方が多いです。
(2)膝の角度
膝を深く曲げるとすごーく伸びますが腰を反らさないように注意しましょう!難しい場合は膝を持たなくても大丈夫です。バスタオルで引っ掛けて引っ張るのも有効です!
いかがでしたか?テレワークで座ってる時間が増えた方や、長い時間運転している方などには特に有効だと思われます!ただ無理はしないようお願い致します🙇♀️何か分からないことがありましたらいつでも聞いてください!
おわり